[全料金プラン]audiobook.jpをもっとおトクに楽しもう!
知識や理論を知るために必要な読書。
通勤時間や運動中に、本の内容を効率よく理解できるとあってオーディオブックで本を聴く人が急増しています。
特にaudiobook.jpのサービスは2024年時点で、利用者数250万人を突破しました!「audiobook.jp」は株式会社オトバンクが運営するオーディオブック配信サービスです。
しかし、audiobook.jpの利用に対して、このような悩みを抱えたことはありませんか?
- どのプランで利用すればいいのかわからない。
- 自分にあったプランがわからなくて始めづらい。
- 最初は無料で試したいのにできるかわからない。
そこで、今回はaudiobook.jpの料金プランについてとめました。
各種プランの金額や特徴、無料体験の有無などおトクな情報を徹底解説します。
今回は特別にそれぞれのプランのお得な利用方法とおすすめの利用者も紹介しますので、ぜひ最後まで読んで自分に合うプランを見つけてください!
【4種類】audiobook.jpの料金プラン一覧
この章では、audiobook.jpの4種類の全料金プランを月額料金や特徴ごとにわかりやすくまとめました。それぞれの料金プランの特徴や注意点など、audidbook.jpを利用するにあたって押さえておきたい情報をたくさん解説しています。
- audiobook.jpの料金プランを知りたい方
- 自分に適した料金プランがわからない方
- 利用の意外な落とし穴がないか不安な方
以上のような方は必見の内容となっていますので、ぜひ読んでみてください!
audiobook.jpのそれぞれのプラン料金は以下のとおりです。
料金プラン | 月額料金 | 特徴 | クレジット決済 |
---|---|---|---|
通常会員プラン | ー | 無料会員登録のみ 書籍購入は可能 |
○ |
月額会員プラン | 550円〜33,000円 | アプリ内コインで書籍購入 月ごとに金額は変更可能 |
○ |
チケット会員プラン | シングル 1,500円 ダブル 2,900円 |
書籍をチケットで交換する いち早く新作を聴ける |
○ |
聴き放題プラン | 月額 1,330円 年額 9,900円 (ひと月あたり833円) |
約15,000冊が聴き放題 たくさんの本を聴ける |
○ |
通常会員プランの料金【audiobook.jp】
通常会員プランは、以下の二つのどちらかの状態にあたります。
・無料会員登録のみをしている
・有料プランから解約している
有料プランを使用していない状態でも、退会をしているわけではないので配信されているオーディオブックを購入することができます。
ただし、有料会員だけの特典や特別キャンペーンを受け取ることはできません。
月額会員プランの料金【audiobook.jp】
続いて、月額会員プランの解説をします。
月額会員プランは自分で月額料金を自由に設定できるため、自分のペースや気分に合わせて読書量が変わる方にはピッタリのプランです。今月はあまり読めなそうだから月額料金を少なくして、来月はたくさん読めそうだから月額料金を多めにしようといった調整ができてありがたいですね。
料金プラン | 月額会員プラン |
月額料金 | 550円〜33,000円 |
特徴 | アプリ内コインで書籍購入 月ごとに金額は変更可能 |
クレジット決済 | ○ |
月額会員プランの特徴
月額会員プランの特徴は大きく以下の3つに分けられます。
- 月額料金に対して+10%のポイントと交換できる
- 購入した書籍は解約後も聴くことできる
- 聴き放題プランと併用で使用できる
一つずつ解説していきましょう。
月額料金と交換ポイント
月額会員プランでは、毎月の契約料金に応じてアプリ内で使用可能なポイントをもらえます。
以下の表のように月額料金に合わせてポイントと交換される仕組みになっています。
月額料金 | 交換ポイント | おトクポイント |
550円 | 610 | 60 |
1,100円 | 1220 | 120 |
2,200円 | 2450 | 250 |
5,500円 | 6500 | 1000 |
11,000円 | 13450 | 2450 |
22,000円 | 28000 | 6000 |
33,000円 | 42000 | 9000 |
こちらは1ポイント=1円として交換され、そのポイントでアプリ内の書籍が購入可能です。
月額料金を11,000円以上にするとおトクポイントだけで書籍を購入できるようになるため、書籍を現金で購入するよりおトクに手に入れられます。
購入した書籍は解約後も視聴可能
月額会員プランは、ポイント(=月額料金)で書籍を購入しているため月額会員プランを解約してからもオーディオブックを聴けます。お気に入りや手元に置いておきたい書籍は退会しないかぎりずっと聴くことができるのが特徴です!
大好きな書籍は実物からオーオディオブックにして持ち歩いてみるのもいいですね。小説の舞台になった場所を歩きながらその小説をオーディオブックで聴くのもまた新しい体験になるでしょう!
聴き放題プランも併用できる
audiobook.jpの月額会員プランは聴き放題プランと併用で加入できちゃいます!
併用で加入できるとなるとこんな疑問が湧いてきませんか?

月額会員プランと聴き放題プランの併用ってどんな良いことがあるの?
結論からいうと、検索と購入が同時にできるので「広く深く」楽しめます!
例えば、両プランを併用で加入するときは、聴き放題プランでたくさんオーディオブックを聴いてお気に入りの書籍を見つけておいて、それを月額ポイントで購入していつでも聴けるようにしておく利用方法がおすすめです。
月額会員プランは下限550円からスタートできるので、初心者の方でもはじめやすいですね。
月額会員プランの注意点
月額会員プランを利用するにあたっての注意点は、書籍を購入していることです。
月額料金以上のポイントがアプリ内で交換されていてお得になっているとはいえ、書籍を購入する料金はかかっています。しかも、オーディオブックはプロのナレーターや声優によって読まれているものが多く、普通に書籍を購入するよりも価格が高くなっています。たくさん聴きたいからといってたくさん購入していると、かえって損になってしまうので慎重に利用しましょう!
聴きたい書籍が決まっていたり朗読で聞いてみたい書籍があると、このプランを最大限に楽しむことができますね!
チケット会員プランの料金【audiobook.jp】
続いて、月額会員プランの解説をします。
チケット会員プランは、料金ごとに付与されるチケットと交換で書籍を手に入れられます。チケットもシングルとダブルの2種類から選択できます。普段からあんまり読書はしないけど、月に1〜2冊をじっくり楽しみたい方にはピッタリのプランですね。
料金プラン | チケット会員プラン |
月額料金 | シングル 1,500円(チケット1枚+500ポイント) ダブル 2,900円(チケット2枚+500ポイント) |
特徴 | 書籍をチケットで交換する いち早く新作を聴ける |
クレジット決済 | ○ |
チケット会員プランの特徴
チケット会員プランの特徴は大きく以下の3つに分けられます。
- 書籍と交換できるチケットが付与される
- 毎月500ポイントをもらえる
- 聴き放題プランと併用で使用できる
一つずつ解説していきましょう。
チケットの付与
チケット会員プランに加入すると毎月書籍と交換できるチケットが付与されます。
シングルプランでは1枚ダブルプランでは2枚のチケットが付与され、そのチケットと交換でオーディオブックを手に入れられます。普通に購入するには少し高額な書籍を手に入れるのに役立つだけでなく、新作ベストセラーといち早く交換できるのも大きな特徴です。
毎月500ポイント
チケット会員プランでは、シングルでもダブルでもチケットを付与されると同時に毎月500ポイントをもらえます。
このポイントは月額会員プランで使用されるポイントと同様に使用できるので、ポイントを貯めて書籍の購入に使用したり月額会員プランと併用してポイントをより多く獲得できたりと、どちらか片方のプランを使用しているときよりも効率よく使用できますね!
聴き放題プランと併用できる
audiobook.jpのチケット会員プランは月額会員プランと同様で、聴き放題プランと併用で加入できちゃいます!併用で加入できるとなるとこんな疑問が湧いてきませんか?

月額会員プランと聴き放題プランの併用ってどんな良いことがあるの?
結論からいうと、検索と交換ができるので「広く深く、ゆっくり」楽しめます!
例えば、両プランを併用で加入するときは、聴き放題プランでたくさんオーディオブックを聴いてお気に入りの書籍を見つけておいて、それをチケットと交換していつでも聴けるようにしておく利用方法がおすすめです。
月額会員プランのようにポイントが残っていたらなんとか使わなきゃという焦る気持ちはなく、チケットと交換で書籍を手に入れられるので一冊にじっくりと向き合えます。
チケット会員プランの注意点
チケット会員プランの注意点は、交換可能なオーディオブックに制限があることです。
付与されるチケットで交換可能なのは「チケット対象」のオーディオブックのみになっています。場合によっては、お気に入りの書籍や聴きたい書籍を交換できない可能性もあるので、利用する前に必ずチェックしておきましょう!
また、チケットにも使用期限があることにも注意しましょう。
- シングルチケット 使用期限2ヶ月
- ダブルチケット 使用期限3ヶ月
たくさんチケットを貯めておいても気がついたら失効していることもあるので、あとどのくらいの期間チケットが使えるかも確認しておきましょう。また、月額会員プランと同様でお得になっているとはいえ購入する料金はかかっているため、たくさん書籍を聴きたいという方には不向きでしょう。
聴き放題会員プランの料金【audiobook.jp】
続いて、月額会員プランの解説をします。
聴き放題プランは定額料金でaudiobook.jpのオーディオブック、実に15,000冊以上が聴き放題になるプランです。とにかくたくさんの書籍を聴いてみたい方や自分がどんな書籍が好きなのかを知りたい方にはピッタリでしょう!
料金プラン | 聴き放題会員プラン |
月額料金 | 月額 1,330円 年額 9,900円 (ひと月あたり833円) |
特徴 | 約15,000冊が聴き放題 たくさんの本を聴ける |
クレジット決済 | ○ |
聴き放題プランの特徴
チケット会員プランの特徴は大きく以下の2つに分けられます。
- 定額で約15,000冊の書籍が聴き放題のサブスク方式
- もっとお得になる年額支払い
一つずつ解説していきましょう。
定額で聴き放題のサブスク方式
聴き放題会員プランは、定額料金でとにかくたくさんの書籍を聴くことに特化しています。
通勤通学の時間や家事の合間などの隙間時間に、15,000冊以上の書籍を聴くことができるため、非常にコストパフォーマンスが高いサービスです。聴き放題のラインナップは毎日更新されているので、ずっと使用していても飽きることはありません。
読書の初心者やオーディオブックを始めてみたい方も安心のプランです。
気に入ったら年額支払いにする
聴き放題会員プランでは、月額料金と年額料金の2種類から支払い方法を選択できます。
月額料金では1,330円で年額料金では9,900円になり、年額料金をひと月あたりに換算すると833円で利用でき、他のどのプランよりもおトクであることは間違いありません!
例えば、最初の3ヶ月はお試しで月額料金にしておいて気に入ったら年額料金の支払いに変更することもできるので使えば使うほどおトクになっていきますね。
聴き放題プランの注意点
聴き放題プランの注意点は、他のプランと違って書籍を購入していないことです。
聴き放題プランはサブスクリプション方式のプランであり、いわばオーディオブックをレンタルしているようなものです。プランを解約してしまうとすべての書籍を聴けなくなってしまいます。
また、オーディオブックの中には聴き放題の対象になっていない書籍もあり、自分が聴きたかった書籍が対象外になっていることもあります。
読みたかった書籍が対象外になっているとこんなことを考えませんか?

じゃあ、聴き放題プランを解約しちゃおうかな。
結論からいうと、聴き放題プランを解約する必要は全くありません。
聴き放題プランは「読書の可能性を広げるプラン」です。まだみたことない書籍や読んだことのない作者に出会うことができるため、むしろ自分のお気に入りを増やすチャンスなのです!
どうしても聴きたい書籍がある場合、月額会員プランかチケット会員プランを併用して購入することでこの悩みを解消できますね。
audiobook.jpの料金プランまとめ
以上ここまで、audiobook.jpの4種類の料金プランはいかがでしたでしょうか。
料金プラン | 月額料金 | 特徴 | クレジット決済 |
---|---|---|---|
通常会員プラン | ー | 無料会員登録のみ 書籍購入は可能 |
○ |
月額会員プラン | 550円〜33,000円 | アプリ内コインで書籍購入 月ごとに金額は変更可能 |
○ |
チケット会員プラン | シングル 1,500円 ダブル 2,900円 |
書籍をチケットで交換する いち早く新作を聴ける |
○ |
聴き放題プラン | 月額 1,330円 年額 9,900円 (ひと月あたり833円) |
約15,000冊が聴き放題 たくさんの本を聴ける |
○ |
それぞれのプランごとにメリットとなる特徴がありデメリットとなる注意点があるとわかりました。そうなると、使用を躊躇ってしまう方がいるのではないでしょうか。
例えば、聴き放題プランは書籍を購入していないのでプランを解約するとそのオーディオブックは聞けなくなります。月額会員プランは書籍を購入しているのでたくさん購入すると莫大な料金がかかってしまいます。
この2つのプランのデメリットともいえる注意点を組み合わせて併用すると、書籍を広く聴くことができてお気に入りの書籍は購入して持っておけるので、単独プランで利用するときよりも楽しみが2倍、3倍、それ以上に膨らんでいきますね!
この機会にaudiobook.jpをはじめてみたいというのであれば、各料金プランを2つ以上併用することで最大限に楽しむことができるので非常におすすめです!
【プラン別】このような利用者におすすめ!
ここまでaudiobook.jpの全料金プランを解説してきましたが、それぞれのプランで自分がどれを使えばいいのかわからなくなってしまっていませんか?
そのような方にむけて、この章ではプラン別のおすすめの利用者をまとめています。それぞれのプランを初心者から上級者に分けているので是非とも自分に本当にあったプランを見つけてください!
月額会員プランの利用
月額会員プランは、以下のような方におすすめの上級者プランです。
- 欲しい本や読みたい本が決まっている
- 聴き放題に読みたい本がない
audiobook.jpのサービスは、教養本や学術書などの社会人向けのオーディオブック配信サービスが整っていることもあって、具体的に聴きたい書籍がある「上級者」の方にはピッタリのプランです。聴き放題会員プランやチケット会員プランでは対象になっていない月額会員プランだけのオーディオブックもあるので、飽きることなく十分に楽しむこともできます!
チケット会員プランの利用
チケット会員プランは、以下のような方におすすめの中級者プランです。
- 毎月1〜2冊ほどでじっくり聴きたい
- 欲しい本が実際購入しようとすると高い
audiobook.jpのサービスは、教養本や学術書などの社会人向けのオーディオブック配信サービスが整っていることもあって、具体的に聴きたい書籍がある「上級者」の方にはピッタリのプランです。聴き放題会員プランやチケット会員プランでは対象になっていない月額会員プランだけのオーディオブックもあるので、飽きることなく十分に楽しむこともできます!
チケット会員プランは、毎月最大2冊の書籍とチケットを交換できオーディオブックをじっくりと楽しめることもあって、自分が選んだ書籍にゆっくり向き合いたい「中級者」むけのプランです。毎日忙しくて時間のない社会人の方でも、比較的はじめやすいプランであることは間違いありません!
また、チケット付与の際にポイントももらえるのでちょっと手を出せていなかった少し高価な書籍も購入できちゃいます!
聴き放題プランの利用
聴き放題会員プランは、以下のような方におすすめの初心者プランです。
- オーディオブックサービスの初心者
- 広くたくさんの書籍を楽しみたい
聴き放題プランは、定額で15,000冊以上のオーディオブックを楽しめるため読書を習慣化したいと思ってる初心者には特におすすめのプランです。だんだんとオーディオブックに慣れてきたら書籍を購入できるプランに移行したり併用したりして、読書好きの仲間入りをしましょう!
自分にとってのお気に入りの書籍を見つけられればオーディオブックも好きになること間違いなしです。運の良いあなたはこの機会を逃さないようにしましょう!
【登録】audiobook.jpの登録方法・はじめ方
audiobook.jpの登録方法は非常にシンプルなので、やりたいと思ってから簡単にはじめられます。
下の手順を見ながら進めましょう!
登録方法は「初回無料でお試し」をクリックするだけです!
今だけ期間限定で聴き放題プランが30日間無料で楽しめます。
通常は14日間無料なのでこの機会を逃さないで、今すぐクリックしてはじめてみましょう!
【まとめ】audiobook.jpの料金プラン
audiobook.jpの料金プランについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
それぞれのプランごとの特徴やおすすめの利用者を自分なりにカスタマイズして、自分だけの最適な利用方法を作ってみましょう。
audiobook.jpににハマること間違いなしです!